ACFC

吉野 弦太 氏

吉野 弦太 氏

試聴

ACFE JAPAN ウェブ セミナー

カテゴリー

不正調査

コース名

不正調査を成功に導く手順とヒアリング・テクニック

講師

吉野 弦太 氏

形式

ウェブ セミナー (webinar)

受講者像

不正調査担当者

C P E

3 単位 (不正検査)講義動画をご覧になり、アンケートに回答してください。すべての活動を完了させると、CPE を取得でき、CPE 単位取得証明書が発行されます。報告年度ごとの単位算入上限:なし (無制限)

学習時間

CPE 単位数と同程度の時間が想定されます。

価格

会員:9,900円一般:16,500円

販売期間

2020年7月16日〜

注意事項

・2019 年 9 月 12 日に開催したセミナー「不正調査のプロが伝授! ヒアリングテクニック −不正実行者の虚言を見抜き真相に迫る−」をより分かりやすく編集しなおしたセミナーです。同セミナーと内容の重複があります。

※学習時間は、例としてCPE 3 単位なら 3 時間程度となります。CPE 規定により前後する場合もあります。
※会員価格は、ACFE (ACFE JAPAN) の CFE 会員・アソシエイト会員・法人会員所属員の方に適用されます。
ACFE JAPAN ウェブ ラーニングのみご利用の方や、ACFE (ACFE JAPAN) 会員資格が無効の方には、一般価格が適用されます。

カートに追加する

※商品の購入はログイン(会員登録)後に可能です。

不正調査を成功に導く手順とヒアリング・テクニック

講義概要

多くの企業で不正やハラスメント等の端緒を得る機会が増え、社内調査を求められる事例も増えています。客観的資料の収集が重要であることはいうまでもありませんが、やはり今でもヒアリングが調査の中心的手法です。しかし、実際のヒアリングでは、単刀直入に聞きすぎて否定されて困惑する、不合理を非難して対立してしまう、そもそも何をどういう順番で聞けば良いか分からないなど、苦労をされる方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、長年、法執行機関・行政機関で捜査・調査に従事し、また弁護士としても数々の不正調査を行ってきた講師が、自らの経験に基づいて、「今からすぐ実践できる」を目標に、ヒアリングに焦点を当てて、その心構えや、ヒアリングの目的に応じた具体的なヒアリング手法やヒアリングを成功に導くための事前準備のあり方について、丁寧に解説いたします。追及をするための手の内という事の性質上、ヒアリング手法を解説する教材は乏しいのが現状です。本セミナーが皆様のヒアリングスキルの向上に少しでも役立つよう、具体的設題とその検討をまじえながら体系的に解説いたします。

※ 講義は登壇者の見解であり、一般社団法人 日本公認不正検査士協会ほかいかなる団体の見解を表すものではありません。

講義内容

  1. 第1部:基礎調査における証拠収集の重要性と分析のポイント

    ・調査の端緒とその特徴・初動を怠ることの怖さ・「出口」から見た徹底調査の必要性・調査初動の心構えの重要性・初動調査:客観資料保全の重要性・不正調査を成功に導く手順・客観資料の分析のあり方・設題と検討・客観資料の収集と分析のポイント

  2. 第2部:本格的な調査へ移行する際の調査計画策定の在り方

    ・本格調査のための社内コンセンサスの獲得・調査着手報告書の記載要領・ヒアリング計画の策定・設題と検討

  3. 第3部:本格調査の中心となるヒアリングのテクニック

    ・ヒアリングの意義・重要性・ヒアリングの心構え・ヒアリング技法と設題の検討・ヒアリング技法のまとめ・調査結果と出口の検討

講師紹介

吉野 弦太 氏 (よしの げんた) 氏

吉野 弦太 (よしの げんた) 氏のぞみ総合法律事務所 パートナー 弁護士

主な経歴

平成 12 年 (2000 年) 検事任官。検事として,主に特捜部や特別刑事部にて,贈収賄,談合,脱税,粉飾決算,横領,政治資金規正法,公職選挙法等の政治経済財政事件の捜査に従事。法務省の訟務検事として,国が被告となる訴訟の国側法廷代理人を務める。金融庁証券取引等監視委員会にて,企業の不公正ファイナンス,適時開示違反,インサイダー取引,相場操縦等数々の金商法違反事件で調査を指揮。平成 28 年 (2016 年) 弁護士登録。企業の危機管理や不祥事対応に従事すると共に企業の調査技術を強くするのをモットーに,社内調査の具体的なノウハウを

※ 本ページ記載の内容は、公開時点の情報です。

カートに追加する

※商品の購入はログイン(会員登録)後に可能です。